2022年度の講義録


初回講義テーマ『理系博士・文系博士が世界を救う』

日時

4月23日(土)13:00~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

●河田 聡 塾長

●松田 雄馬 12期塾頭

 

【概要】新年度もスタートし、当塾では第12期塾生の募集が始まりました。もし少しでもご興味をお持ちの方がおりましたら、ぜひ初回講義にご参加ください。初回講義は説明会も兼ねており、疑問を解決したり、同じ志を持つ塾生に出会うチャンスです。みなさまのご参加を楽しみにしております!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)

河田 聡 塾長
阪大名誉教授 起業家

1974年大阪大学卒業、79年同博士課程修了、カリフォルニア大学ポスドクなどを経て1993年より阪大教授。2003年ラマン顕微鏡メーカー、ナノフォトン(株)を創業。光(フォトン)とナノ構造の相互作用の研究である「ナノフォトニクス」の世界的パイオニア。

紫綬褒章、文部科学大臣表彰、島津賞、市村学術賞、江崎玲於奈賞、等。阪大名誉教授・理研名誉研究員・OSA(米国光学会)副会長(次期会長)・(有)セレンディップ研究所主任研究員

松田 雄馬 12期塾頭

株式会社オンギガンツ代表取締役
科新塾御茶ノ水第一期塾生。博士(工学)。2005年、京都大学工学部地球工学科卒。2007年、京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻修士課程修了。2015年、情報処理学会にて優秀論文賞、最優秀プレゼンテーション賞を受賞。
日本電気株式会社(NEC)の中央研究所にて脳型コンピュータ研究開発チームを創設、博士号を取得した後、独立。合同会社アイキュベータを設立。人間中心の社会デザインをコンセプトとしたシステム開発を行う。

著作『人工知能の哲学(東海大学出版会)』『人工知能はなぜ椅子に座れないのか(新潮社)』『Python実践データ分析100本ノック(秀和システム)』『人工知能に未来を託せますか?――誕生と変遷から考える(岩波書店)』他



第2回講義テーマ理系博士はどのように社会を変革してきたのか

日時

5月28日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

河田聡(塾長)

松田雄馬(塾頭)

南波英志、河北徳明、志村崇、鯉沼宏章(今期塾生)

ほか博士号取得者

 

【概要】初回講義は久しぶりの大人数での開催となり、非常に活気にあふれた講義となりました。第2回講義では沢山の博士が登壇します。

みなさまのご参加を楽しみにしております!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)

河田 聡 塾長
阪大名誉教授 起業家

 

松田 雄馬 12期塾頭

株式会社オンギガンツ代表取締役



第3回講義テーマ『今、ウクライナにできる博士としての貢献』

日時

6月25日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

河田聡(塾長)

松田雄馬(塾頭)

河北徳明、鯉沼宏章、南波英志 他 博士号取得者

【概要】

みなさまのご参加を楽しみにしております!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

※第3回のみ会場が異なります!ご注意ください!

【会場】東京工業大学 田町キャンパス CIC(キャンパス・イノベーションセンター)

5F リエゾンコーナー 501

(JR山手線・京浜東北線 田町駅下車 徒歩1分、

都営三田線・浅草線 三田駅下車 徒歩8分[地図のリンク]

 

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)

河田 聡 塾長
阪大名誉教授 起業家

松田 雄馬 12期塾頭

株式会社オンギガンツ代表取締役



第4回特別講義テーマ

「ウクライナ危機に対して日本の博士が貢献できること」

日時

14:00-16:00(13:30開場予定) 

 【講師】

セルギー・コルスンスキー

 駐日ウクライナ大使館特命全権大使

 

【概要】

7月30日の第4回講義は駐日ウクライナ大使をお呼びしてご講演いただきます。

テーマは「ウクライナ危機に対して日本の博士が貢献できること」です。

大使による1時間程度の講演と、その後の質疑応答・ディスカッションで、ウクライナの現状を知り、日本の博士だからこそできるアクションについて考える機会にしたいと思っています。

 【対象】

博士課程学生、博士取得者、科新塾関係者、科新塾関係者の紹介の方

【参加費用】

 1000円(予定)

【補足事項】 

・講演は2時間程度(講義1h, Q&A 1h)を予定しています。

・通訳あり(ウクライナ大使館の方)です。 

 

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

セルギー・コルスンスキー

駐日ウクライナ大使館特命全権大使

理学博士(応用数学)。1984年にキエフ国立大学を卒業。エネルギー、貿易および投資政策、エネルギー安全保障、地域安全保障、科学技術を含む戦略的計画および開発に関する幅広い専門的経験を持っており、地政学的問題の著名な専門家。

320を超える学術論文および7冊の著書を含むその他出版物の著者。著書には"Nonlinear waves in dispersive and dissipative systems with coupled fields" (Addison, Wesley. Longman, 1997)、「米国における技術移転」(キエフ、2005)、「エネルギー外交」(キエフ、2008)、「変革の時代における外交政策」(ハルキウ、2020)など。https://japan.mfa.gov.ua/ja/governance/korsunsky-sergiy



第5回講義テーマ『博士が生き方を発信する -本を書いてみよう-』

日時

9月24日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

松田雄馬(塾頭)

山下長義 様(科新塾OB)

【概要】

9月はサマースクールを通じて立ち上がった「科新塾の力を結集して博士名鑑のような本を出版したい!」というプロジェクトに向けた、大阪・中之島校との合同開催になります。

プロジェクト開始の経緯・出版経験がある博士たちから「出版のノウハウ」の話題提供・参加者とプロジェクトに対する意見交換を行います。

プロジェクトに興味のある方、本の出版に興味のある方などぜひご参加ください!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【スケジュール】

13:30~13:35 連絡・先生紹介

13:35~14:00 博士名鑑プロジェクトについて

14:10~15:30 話題提供・質疑応答

15:45~16:30 プロジェクトに対する意見交換

17:00~19:00 懇親会

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)

松田 雄馬 12期塾頭

株式会社オンギガンツ代表取締役

山下長義 様(科新塾OB)

2009年に大阪大学大学院でデータマイニングに関する研究で博士号を取得後、独立行政法人日本学術振興会でデータ分析に関わる業務に従事。その後、機械学習に関わるエンジニアとして、GMOリサーチ株式会社、株式会社フリークアウト、スタートアップを経て、2020年にインフォメティスに入社。https://www.wantedly.com/companies/informetis/post_articles/310592



第6回講義テーマ『AI化社会における博士の役割はなにか』

日時

10月29日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

下村優大阪大学 大学院情報科学研究科 助教

松田雄馬(塾頭)

【概要】

御茶ノ水中之島合同講義のお知らせです。10月講義は、「AI化社会における博士の役割はなにか」をテーマに話題提供と議論を行います。

ぜひご参加ください!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【スケジュール】

13:30~13:35 連絡・先生紹介

13:35~15:30 話題提供・質疑応答

15:45~16:30 意見交換

17:00~19:00 懇親会

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)

下村優(大阪大学 大学院情報科学研究科 助教)

中之島校塾生・運営。

2021年に博士号(情報科学)を取得。2021年4月に同大学院情報科学研究科 特任助教を経て、2021年9月に同大学院情報科学研究科 助教。

https://www.ist.osaka-u.ac.jp/japanese/introduction/professors/information-and-physical-sciences/information-photonics/suguru-shimomura.html



第7回講義テーマ『ロシアのウクライナ侵略について博士が提言する』

日時

11月26日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者:塾生

【概要】

今月は7月に学士会館で行ったウクライナ企画をそのままにしない、ということで、ロシアのウクライナ侵略(戦争勃発と終結)について考えます。

参加者一人一人に5分程度、話題提供していただきたいと思っています。積極的なご参加をお願いします!!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【発表時間】 各自5~10分(ピッチ形式。スライドの有無は問いません)

【内容】

・自分の専門に照らし合わせてウクライナ / ロシアの現状をまとめる

・現状のまとめを踏まえ、それを『好転させる』ための提言を行う

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)



第8回講義テーマ『混沌とする社会の中で博士がなすべきことは』

日時

12月17日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者:河田塾長・塾生

【概要】

12月講義は、「混沌とする社会の中で博士がなすべきことは」をテーマに話題提供と議論を行います。

今年一年あった社会的な出来事を振り返りながら、来年以降、自分達がどのように活動していくか考えていく回にしたいと思います。

年末のお忙しい時期とは思いますが、みなさまぜひご参加ください!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【内容】

13:30~13:35 連絡

13:35〜14:05 イントロダクション〜今年あった出来事の振り返り

13:55~14:55 今年一年の出来事における考察と博士の考えるべきこと 

話題提供:河田先生

15:45~16:30 意見交換

今年1年を通じて印象に残ったできこと(時事でも個人的なことでも)について考え、自分が来年どう行動するか各自発表してもらいます。

17:00~19:00 懇親会

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)



第9回講義テーマ『昨年の振り返りと今年の抱負』

日時

1月28日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者:河田塾長・塾生

【概要】

本年もよろしくお願いいたします!

1月の御茶ノ水講義は新年会(新年飲み会)を行います。

新年の抱負を話した後、会場を移動して懇親会を行います。

みなさん、ぜひ大いに語り合いましょう!

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【内容】

【内容】

13:30~13:35 連絡

13:35〜14:30 昨年の振り返りと新年の抱負

14:30〜     意見交換・その他相談事項 (終了次第、懇親会へ移動)

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)



第10回講義テーマ『博士が生き方を発信する -本を書いてみよう-』

日時

2月25日(土)13:30~17:00

終了後懇親会(参加歓迎)

話題提供者

大貫瞬治様(日経新聞記者)

慶田久幸様(産経新聞記者)

【概要】

2人の新聞記者の方から以下のテーマで話題提供いただきます。ぜひご参加いただき、博士について、マスコミについて大いに議論しましょう!

話題①

日経新聞の社会面では、「研究者の雇い止め」や「博士は可哀想」という記事が掲載されるが、どのような意図があるのか?音楽家やプロスポーツ選手や取締役の雇止めは問題にならないのに、なぜ日本では研究者だけが問題なのか。マスコミの考えとは?

話題②

議員と記者の関係、「権力の監視」のあり方について

 

科新塾御茶ノ水の概要はこちら!⇒科新塾とは?

 

【会場】日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分)[地図のリンク]

※オンラインでの参加も受け付けております。運営までご連絡ください。

※昨今の事情により、予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

【内容】 

13:30~13:35 連絡

13:35〜13:45 記事の紹介

13:45~14:45 話題提供1+質疑応答(大貫瞬治様)

14:45~15:00 休憩

15:00~15:10 記事の紹介

15:10~16:10 話題提供2+質疑応答(慶田久幸様)

16:10~17:00 ディスカッション

17:00~19:00 懇親会(参加歓迎)

 

【対象】

大学生、大学院生、博士取得者、講義テーマ等に興味関心をお持ちの中高生・学校教職員の方など

【費用】

無料(2回目以降は年間受講料:大学生7,500円、院生10,000円、社会人・学振DC等15,000円)



 過去の講義などの情報はこちら!⇒科新塾御茶ノ水旧サイト